活用提案

生徒が主役の学びの
サイクル

教科学力の基盤になり、社会に出てからも役立つ言語能力や社会知識を養成できる教材・サービスをご活用いただけます。
『Literas 論理言語力検定』の合格をめざすことで、生徒は目標をもって学習を継続することができます。

PLAN
目標宣言

DO
意欲を持って対策学習

CHECK
検定受検と振り返り
[11月実施]

ACTION
強みを生かして
次のステップへ

生徒

めざす級でどのような力を身につけられるのかを、生徒自身が確認。

目標設定シート&動画

自学自習に最適な教材で学習。1回10分、スモールステップで習得。

Literas 論理言語力検定 ワークブック

  • A4判
    1級:68P
    2級:52P
    3級:52P
    (解答解説は別冊・教師用CD付)
  • 目標設定シートも収録
  • 1級:10分×24回
    2級・3級:10分×各21回
  • 1級:700円
    2級・3級:各500円
    ※税込み

中高生段階で使えるようになりたい論理語彙300

  • A4判
    ワークシート1回分に10語とその用例を掲載
  • 2級・3級:10分×各15回
    ※1級のご提供はありません。
  • 無料
    (※Benesse High School Onlineよりダウンロード
    ※Benesse High School Onlineは、高等学校・中高一貫校の先生を対象にしたサイトです。その他の団体で無料教材をご活用になりたい場合は、こちらにお問い合わせください。)

中高生のうちに知っておきたい社会課題18のテーマ

  • A4判
    ワークシート1回分に1つのテーマと10語を掲載
  • 2級・3級:10分×各12回(共通6回分を含む)
    ※1級は全テーマが範囲になります。
  • 無料
    (※Benesse High School Onlineよりダウンロード
    ※Benesse High School Onlineは、高等学校・中高一貫校の先生を対象にしたサイトです。その他の団体で無料教材をご活用になりたい場合は、こちらにお問い合わせください。)

受検時間は50分。受検当日に問題冊子で振り返り。(※問題冊子回収無し)

解答解説冊子

  • 受検翌週にお届け。
    (検定受検のみ。アセスメント受検は問題資材に同梱。)
  • 再掲載された問題に、正解と解説が赤字で記入されており、生徒が一人で復習しやすい。

受検後、約1か月で結果返却。ポートフォリオに結果を記入。

振り返り動画

受検結果

  • B4判 両面
  • 生徒の強みが一目でわかる。
  • 生徒がポートフォリオに書きやすいメッセージ。
  • 裏面に振り返りワークつき。

合格認定証(※合格者のみ)

  • 全国の大学・短期大学の、学校推薦型選抜・総合型選抜で活用可能。
ご指導

活用ガイド

ご指導計画の立案に。

朝学習や総合的な学習の時間をご利用ください。週末課題や長期休暇の課題としてもご活用いただけます。

問題冊子は回収しません。解答解説冊子を使って、間違ったところをしっかり振り返るようご指導ください。

教師用団体結果データは、インターネットフォルダよりご確認いただけます。

PLAN 目標宣言

生徒

めざす級でどのような力を身につけられるのかを、生徒自身が確認。

目標設定シート&動画

ご指導

活用ガイド

ご指導計画の立案に。

DO 意欲を持って対策学習

生徒

自学自習に最適な教材で学習。1回10分、スモールステップで習得。

Literas 論理言語力検定 ワークブック

  • A4判
    1級:68P
    2級:52P
    3級:52P
    (解答解説は別冊・教師用CD付)
  • 目標設定シートも収録
  • 1級:10分×24回
    2級・3級:10分×各21回
  • 1級:700円
    2級・3級:各500円
    ※税込み

中高生段階で使えるようになりたい論理語彙300

  • A4判
    ワークシート1回分に10語とその用例を掲載
  • 2級・3級:10分×各15回
    ※1級のご提供はありません。
  • 無料
    (※Benesse High School Onlineよりダウンロード
    ※Benesse High School Onlineは、高等学校・中高一貫校の先生を対象にしたサイトです。その他の団体で無料教材をご活用になりたい場合は、こちらにお問い合わせください。)

中高生のうちに知っておきたい社会課題18のテーマ

  • A4判
    ワークシート1回分に1つのテーマと10語を掲載
  • 2級・3級:10分×各12回(共通6回分を含む)
    ※1級は全テーマが範囲になります。
  • 無料
    (※Benesse High School Onlineよりダウンロード※Benesse High School Onlineは、高等学校・中高一貫校の先生を対象にしたサイトです。その他の団体で無料教材をご活用になりたい場合は、こちらにお問い合わせください。)
ご指導 朝学習や総合的な学習の時間をご利用ください。週末課題や長期休暇の課題としてもご活用いただけます。

CHECK 検定受検と振り返り[11月実施]

生徒

受検時間は50分。受検当日に問題冊子で振り返り。(※問題冊子回収無し)

解答解説冊子

  • 受検翌週にお届け。
    (検定受検のみ。アセスメント受検は問題資材に同梱。)
  • 再掲載された問題に、正解と解説が赤字で記入されており、生徒が一人で復習しやすい。
ご指導

問題冊子は回収しません。解答解説冊子を使って、間違ったところをしっかり振り返るようご指導ください。

ACTION 強みを生かして次のステップへ

生徒

受検後、約1か月で結果返却。ポートフォリオに結果を記入。

振り返り動画

受検結果

  • B4判 両面
  • 生徒の強みが一目でわかる。
  • 生徒がポートフォリオに書きやすいメッセージ。
  • 裏面に振り返りワークつき。

合格認定証(※合格者のみ)

  • 全国の大学・短期大学の、学校推薦型選抜・総合型選抜で活用可能。
ご指導 教師用団体結果データは、インターネットフォルダよりご確認いただけます。

教材のご紹介

語彙運用力

情報理解力(聴解)

情報理解力(読解)

社会理解力

活用提案

『Literas 論理言語力検定』は、学校の課題やご指導の目的に合わせて、さまざまにご活用いただくことが可能です。

教科学習の基盤づくりに
高1で3級受検

すべての教科学習の土台となる学びに向かう姿勢につながる語彙力を、低学年のうちに確実に養成することをめざす。

課 題
  • 漢字の読み書きはできても意味を理解できていないため、使えない。
  • 語彙力のなさが、学習の妨げになっている。英語の語彙力も伸びない。
  • 読解力がなく、文章の意味が読み取れない。
取り組み
  • 朝学習の時間に『Literas 論理言語力検定 ワークブック』を利用して自学自習。
  • 「中高生段階で使えるようになりたい論理語彙300」を繰り返し学習。
  • 学校独自の取り組みの新聞学習や読書活動とも組み合わせ。
高1・1学期より

朝学習
10分×21回

高1・11月

3級受検

高2・11月

3級不合格者
再受験

効 果

高校生として知っておくべき語彙が習得でき、文章・資料の読み取りへの抵抗感がなくなる。

小論文・面接対策に
高1で3級受検・高2で2級受検

学校推薦型選抜・総合型選抜で課される小論文や面接の対策のために社会課題への理解を深め、社会課題をテーマとした題材で語彙力・読解力を養成することができる。

課 題
  • 社会事象や社会課題への理解が浅く、小論文の内容が具体的でないため、高3からの指導では間に合わない。
  • 小論文の記述力の前に、設問の資料や課題文が読み解けない。
  • 小論文や面接に適した、論理的で適切な語彙で表現できない。面接で質問されたことを正しく理解できない。
取り組み
  • 朝学習の時間で『Literas 論理言語力検定 ワークブック』を利用して自学自習。
    もしくは長期休暇の課題で対策。
高1・1学期より

朝学習で対策

高1・11月

3級受検

高2・11月

2級受検
高3の小論文対策へ

効 果

高1で基礎的な語彙力・聴解力・読解力、高2で社会知識を習得し、高3の小論文指導が積み上がるようになる。

大学入学共通テスト対策に
高1で2級・高2で1級受検

大学入学共通テストに対応する力の土台づくりとして、状況設定や図表を読み解き出題意図を理解する力を、高2の冬までに養成しておくことができる。

課 題
  • 共通テストの複数教科で文章読解量が増え、設問文の指示の理解に時間がかかる。
  • 文章と資料を関連づけて理解する力が不足している。
取り組み
  • 朝学習、LHR、夏休み課題で『Literas 論理言語力検定 ワークブック1級』を利用して自学自習。
  • 『Literas 論理言語力検定』受検後、大学入学共通テスト模試での実践を経て、高3の本格的な入試対策につなげる。
高1・1学期より

朝学習・LHRで自学自習

高1・11月

2級受検

高2・11月

1級受検
高3の入試対策へ

効 果

共通テストに必要な土台の力を高1から養成することができる。文章や多様な図表に触れる機会を増やすことで、読解力・情報収集力が向上する。

有意義な探究学習に
中3で3級受検・高1で2級受検

探究学習で養われる「汎用的な資質・能力」の客観的な成果測定に活用。
探究学習のベースとなる社会課題の基礎知識や情報収集力の育成にも。

課 題
  • 探究学習での調べ学習、レポート、ディスカッションの内容が浅くなってしまう。
  • 社会課題への興味・関心が低いため、テーマ設定や問いを立てる力が弱い。
  • 中高一貫校で、できるだけ中学のうちに言語能力を育成しておきたい。
取り組み
  • 総合的な学習の時間で『Literas 論理言語力検定 ワークブック』を利用して自学自習。
  • 自分が興味をもった社会課題については、さらに調べ学習で、テーマの理解と語彙数や知識拡大を図る。
中3・2学期より

総合的な学習の時間で対策

中3・11月

3級受検

高1・11月

2級受検

効 果

探究学習に取り組むためのスキルとしての語彙力・読解力、また社会知識を全体で底上げすることができ、探究学習の成果が上がる。

社会人基礎力養成に
高3で3級受検

就職決定後の3年生に。社会人の基礎である実用的な語彙力と社会知識を育成するため、週3回の朝学習で検定合格をめざす。

課 題
  • 3年生の就職指導が終わった後、生徒に目的意識をもった学びをさせられていない。
  • クラス内で進路が決定した生徒と、まだ入試や面接が残っている生徒とで温度差ができてしまう。
  • 卒業前に、社会に出た後も必要な知識をできるだけ身につけさせたい。
取り組み
  • 朝学習の時間と宿題で『Literas 論理言語力検定 ワークブック』を利用して自学自習。
  • 3学期にしっかり復習させて、定着を図る。
高3・2学期より

朝学習で対策

高3・11月

3級受検

高3・3学期

振り返り学習

効 果

進路が決定した高3の2学期以降も目標をもって学ぶことができ、生徒にとって自信につながる資格も取得できる。